The discretion of a man deferreth his anger

; and it is his glory to pass over a transgression (Prov. 19:11 KJV) - このブログは基本的に画像処理やRTMなど技術に関することを書き連ねていきます。

Research

Lattice表現をQ-IVで掛けると

林の数量化IV類(QIV)、と言うモノがありまして、これは非計量データ(実際には値としてちゃんと計量データに均してるので、間接的には計量なんだけど)に対して、各データ点の間の親和度を基に、各データ点の近さ関係をn次元の空間に投影する、と言うのが…

はやり物

Three-Dimensional Imagingとか言うと、最近は3DTV元年、と言われるくらい、流行りな画像処理のテーマですね。 実アプリケーションへ大分近づいてきているわけですが…人間の見え方的なものと、3D空間の把握、となると、中々難しい話でして、『全方位』という…

そして本当にやりたいのは、主座標変換なんですが…

えーっと、Metric MDSってやつね。主座標変換。 共分散行列じゃなくて、2点間の距離を扱うんです。 …っとすると、要素が100万あったら、必要なのは上三角形にしたとしても、100,000,001 * 50,000,000 ... ちょっとピンチ(汗 中身は固有値問題だから、なんか…

相変わらずPCAごときで躓く

なんっちゅうか…かなりへこむけども、PCAが良く分かっていないということで。 まずもって、何をやっているかと言うのはこういうことです。『16msのフレーム間隔, 8msのフレーム送りで作った音素ラベルの、2^n秒(1 で、音素変換ではうちの研究室では前から岡…

Multi-Dimensional Scaling と Clustering

単純にPCA+K-Meansなんてやっても、なんかありきたりで面白くないなぁ…なんて思ってまして… というのは、データが下手すると1億件ある奴を、教師なしでクラスタリングしたいなぁと思っていて、そもそもK-Meansとか、めちゃくちゃ時間掛るじゃんとか思うと、…

Conference List

画像処理関連というか、画像処理に関連がありそうなConferenceのリスト。備忘録。 Rank 1 SIGGRAPH (0.99) 2010: 1/19 - 3/30[3/8-3/12] - 5/5 - > - LA, US INFOCOM (0.99) 2010: > CA, US. 2011: Jul. 2010? --- Mar. 2011? I3DG (0.97) 2010: > WDC, US. …

ビデオ会議『っぽい』システム

何かそれ専用のブースがあるってわけでもないので、如何ともしがたいところですけれども、いろいろと必要があってビデオ会議『っぽい』ことをやる必要が出てきていたり。 ちゃんとそれが出来るような場所を作った方がいいんだよなぁ…場所、検討するべか。出…

DICOM

DICOM規格(日本語草稿)のページhttp://www.jfcr.or.jp/DICOM/dicom_draft-j.html 医療画像を扱うのにDICOMという規格のデータが必要らしいとのこと。中身はCTやMRIの画像の保存のために、10bit〜16bitの深度のグレースケールでの記述ということで、通常…

PRMU 11月研究会

参加してまいりました。PRMUの11月研究会。昨日、今日と発表を見てきて、とりあえず簡単な感想 CVIMとMVEとの共催ということで、アンビエント環境知能というテーマでもかなり多岐にわたっての研究会だったなぁと思いました。まぁ、自分はカメラのことは理解…

Random-Dot Stereogram

2DCDPでランダムドットステレオグラムのマッチングができないかちょっとやって見ている最中です。ランダムドットステレオグラムの何がいいかと言いますと、心理学的な側面から見て、人間が奥行を判断しているのは別に形状だけで判断しているというわけではな…

現在やっている研究というか割とほかの人にも任せてるけど一覧

音声/映像検索 Youtube検索: aiZoom (http://tooble.u-aizu.ac.jp/aizoom/) 検索アルゴリズムの高速化 Fast Spotter 検索用データ認識エンジンの正確性向上 類似文献検索: ASKS URL,画像,Textの3つを統合した空間を作成 大量のデータを扱えるようにする 画…

メモリ最適化への課題

どうも、メモリ管理が最大の難敵のようで、どうやってL2キャッシュ周りを最適化するかがこれからの高速化のカギになりそうです。。。 その辺はやり方わからんぞ?(汗

OpenMP on Mac

MacOS X上でOpenMPを動かすテスト。林檎生活100 http://applelife100.blogspot.com/2008/08/openmp-1.html上記サイトを参考にとりあえずOpenMPで動くものを組んでみる。

Two-Dimensional CDP

というものを現在チューンナップしております。 現アルゴリズム自体は9/26日頃に出来上がっておりまして、あとは速度の向上とメモリ量の低減に日夜取り組んでいる状態です。かなり精度の良い非線形スポッティングが可能ということで、PSIVT2009にポスターセ…

これからの国際会議投稿予定

CVPR2009: Nov, 20, 2008 (Abs. Nov, 13, 2008) ICDAR2009: Jan, 12, 2009 SIGGRAPH2009: Jan, 20, 2009 ICCV2009: Mar, 10, 2009 うん。トップクラス目白押し♪ やっぱり冬は実家に帰れないねorz